2018年6月29日金曜日

トウモロコシって、こうなっているんだ。

6月29日(金)、1年生が生活科の学習で、トウモロコシの皮むきを体験しました。

初めてトウモロコシの皮をむいた子は、
「皮を何枚もむいたら、トウモロコシが出てきたあ。」
「毛みたいのが、いっぱい付いてるー。」
「草みたいなにおいがするね。」
などと言って、トウモロコシをきれいに実だけにすると大喜びしていました。

皮むきを給食調理員さんにも手伝ってもらいました。
調理員さんから
「毛の数と実の数は同じですよ。」
と教えてもらった子は、
「何で同じ数になるんだろう?」
と、トウモロコシへの関心を深めていました。

1年生がきれいに皮をむいたトウモロコシは給食室で茹でてもらい、給食の時に全校で食べました。

2018年6月28日木曜日

百八燈のこと、もっと知りたい!

6年生は、花咲タイム(総合的な学習の時間)で「『百八燈』について調べよう」という活動を行っています。

『百八燈』というのは、大沢小学校区の猪俣という地区に伝わるお盆の祭りです。
国の重要無形民俗文化財に指定されている大変立派な祭りです。

大沢小学校では、郷土に伝わる立派な祭りを6年生がしっかり調べ、誇りを持って伝えていけるように活動しています。

その調べる活動の中で、子どもたちから『百八燈』の祭りに関することをもっと知りたい、実際にやれることがあったらでやってみたいという希望が出されました。

そこで、『百八燈』保存会の会長さんに相談したところ、『百八燈』のことをいろいろ教えに来てくださることになりました。

6月28日(木)、保存会の会長さんに来ていただき、たくさんの質問に答えていただきました。
また、祭りの由来や準備のこと、当日にどう行うかということ、祭りの中で演奏される太鼓や笛のことなど、実際に祭りを行っている人でないと分からないようなことを話してくださいました。

この活動で学んだことは、みんなでしっかりまとめをして発表する予定です。

2018年6月27日水曜日

校医さんの歯科講話

「歯と口の健康週間」の取り組みとして、6月27日(水)に学校歯科医の先生をお招きし、6年生に「むし歯予防とだ液」の話をしていただきました。


6年生は、自分のだ液から口内環境を調べ、自分の口内がむし歯になりにくいか、なりやすいかを知りました。


学校歯科医の先生の説明はていねいで分かりやすく、6年生は「歯みがきの大切さがよく分かったので、今まで以上に歯みがきをていねいにします」と授業の感想を述べました。




私たちの地域の公民館!

6月27日(水)、3年生が大沢公民館を見学しました。

3年生は、社会科で「すみよい町」の学習をしています。
美里町の施設が「どのような願いでつくられ、どのように利用されているか」を調べます。

松久地区には松久公民館、東児玉地区には東児玉公民館があり、大沢地区には大沢公民館があることを学習し、自分たちの地区の公民館をぜひ見たいということで見学しました。

大沢公民館を見学して、先日見学した遺跡の森のコミュニティーセンターや遺跡の森館と同じようなものが備わっている施設であることが分かりました。

身近にある施設を見学して、町民の願いや施設の利用の仕方などを学ぶことができました。

6月の音読朝会

6月27日(水)、音読朝会を行いました。

初めに、今月の暗唱検定に全員合格したクラスに賞状が贈られました。

次に、全校で今月の詩「ほたる」の暗唱をしました。

「ほたる」は、低学年と高学年がそれぞれ全員そろって暗唱をしました。

その後の暗唱のクラス発表は、3年生がしました。

1つの詩を全員で言ったり数人で分けて言ったり、工夫した音読ができました。また、有名な俳句をたくさん暗唱しました。

しっかり態度もお手本のような音読を保護者のみなさんにも聞いていただきました。

2018年6月26日火曜日

花いっぱいになあれ!

大沢小学校は、今年も町の「花いっぱい運動」に参加しています。

6月26日(火)、1年生が学校園にサルビア、マリーゴールドなどを植えました。

植えた花をさらに大きく育て、大沢小学校を花でいっぱいの学校にしたいです。

大沢小学校の花をぜひ見にお出でください。

2018年6月25日月曜日

1回目の交歓給食

6月25日(月)今年度初めての交歓給食を行いました。


1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が、半数ずつ互いの教室へ給食を持っていき、2つの学年いっしょに給食を食べました。


給食の食べ方や「いただきます」の仕方など、クラスによって少しずつ違うので、それぞれのクラスに合わせて食べました。


いつもと違う食べ方を子どもたちは楽しんでいました。

交歓給食は年間3回行う予定です。

次の交歓給食が楽しみです。




2018年6月21日木曜日

町長さん、学校訪問!

6月21日(木)、美里町の原田町長さんが、学校訪問ということで、大沢小学校に来てくださいました。

約1時間の授業でしたが、町長さんが6年生に町の様子を説明してくださったり、6年生からの質問に答えていただいたりしました。


6年生からは、
「町長さんは美里町のことをよく考えている。」
「質問にていねいに答えてくださったのでうれしい。」
「町の将来を真剣に考えたい。」
など感想が寄せられました。

原田町長さん、ありがとうございました。

2018年6月20日水曜日

ラグビーボールを使って

 6月19日(水)、体育朝会を行いました。



 始めに、マラソンカードが1枚終わった児童への表彰がありました。ハツラツタイム等でマラソンを頑張っている児童が多いため、たくさんの児童が表彰されました。




 次に、「ボール渡しリレー」をクラスごとに行いました。今回のリレーでは、9月にラグビーW杯があることを意識して、ラグビーボールを使いました。
 普段使っている球状のボールとは違うため、ボールに慣れない児童もいましたが、どの児童も楽しそうに活動していました。


2018年6月18日月曜日

田植え体験をしました!

6月18日(月)、今年も5年生が、花咲タイム(総合的な学習の時間)の活動で「田植え」をしました。

学校の近くに住んでいらっしゃる島村さんから田んぼをお借りしました。


島村さんには、事前に苗や田んぼの準備をしていただき、当日は米づくりの歴史や苗の植え方を丁寧に教えていただきました。


初めて田植えをする子、初めて裸足で田んぼに入る子もたくさんいました。

5年生は、余った苗をいただいて学校にもどり、一人一人自分のバケツにその苗も植えました。

田んぼの稲は島村さんにお世話になりながら育て、「バケツ稲」は5年生が学校で大事に育てます。

今年もおいしいお米が食べられるように、しっかり育てたいと思います。

2018年6月14日木曜日

5年生、無事帰校!

6月14日(木)、5年の林間学校が無事終了しました。

午後2時30分、小川げんきプラザから帰校した5年生14人は、やや疲れた様子ではありましたが、全員そろってしっかり帰校のあいさつをしました。

初めての宿泊学習ということで、いろいろな経験をし、思い出をたくさんつくりました。

3年「遺跡の森」見学!

6月14日(木)、3年生が「遺跡の森」にある施設を見学しました。

3年生は、社会科で「すみよい町」の学習をしています。
美里町の施設が「どのような願いでつくられ、どのように利用されているか」を調べます。

今回は、コミュニティーセンターと遺跡の森館を中心に見学しました。

コミュニティーセンターでは、森の図書館や調理実習室、陶芸棟などを職員の方に案内していただきました。

遺跡の森館では、大ホールと常設展示室をていねいに説明していただきました。

またそれ以外にも、体育館や武道館、グランド、テニスコート、保健センターなどを外から見ることができました。

実際に「遺跡の森」に行って見たり聞いたりしながら、町民の願いや施設の利用の仕方などを学ぶことができました。