2018年3月28日水曜日

立派な修了式でした。

3月26日(月)、修了式を行いました。

はじめに1~5年の代表児童に校長先生から修了証が授与されました。

「校長先生のお話」では、自分の「心の中の鏡」をよく見つめて、くもらないようにいつもしっかり磨くことを話しました。

また、校長先生が一年のまとめとして、
1学期の始業式で校長先生が話した「3つの大沢っ子」に児童のみなさんがなれたか(できたか)を聞きました。

◯掃除ができる「大沢っ子」
◯家庭学習が学年×10分+10分以上できる「大沢っ子」
◯年間読書百冊以上・一万頁が達成できる「大沢っ子」

子どもたちの自己評価では、ほぼ全員が「できた」と挙手しました。

目標をもってしっかりがんばり、児童のみなさんがよりよく成長した一年になりました。

最後に、今年度の子どもたちの活動の様子をまとめた映像をみんなで見て、楽しく一年をふり返りました。

修了式の後、春休みの生活についての話を聞き、転出する児童の紹介をし、来年度の入学式の「歓迎の言葉」も練習をしました。

これから13日間の春休みになりますが、子どもたちが安全に過ごせるよう、皆様よろしくお願いいたします。