2014年10月31日金曜日

本物の演奏って、すごい!


10月30日(金)、町内3小学校合同の芸術鑑賞会が、遺跡の森館ホールで、ありました。

毎年行われている芸術鑑賞会ですが、今年はみんなでブラスバンドの演奏を聴きました。

午前中は低学年、午後は高学年の鑑賞会でした。

7人編成のバンドで、主にジャズの演奏でした。

立ち上がって拍手をしたり、かけ声を掛けたりして、プロの演奏を体いっぱい使って聴くことができました。


「やっぱり本物はすごいね。」
「ジャズのスウィングって楽しい。」
「トロンボーンの人の説明がおもしろかった。」
などという感想が聞かれました。

低学年は、鑑賞会の後、遺跡の森の中で「まつぼっくり」や「どんぐり」をたくさん拾って学校に帰りました。

2014年10月30日木曜日

言うこと一緒、やること反対!?

10月29日(水)、体育朝会で「体つくり運動」をしました。

準備運動の後、「言うこと一緒、やること一緒」の動きを全校でしました。


リーダーの先生の言うことと同じ動きをする運動なのでみんな揃ってよくできました。




次に、縦割り班ごとに円をつくって、「言うこと一緒、やること反対」の動きをしました。
「右!」と言いながら左に、「前!」と言いながら後ろに動くのは難しく、円の形が崩れましたが、何回かやるうちに上手になり、きれいな円の形のままでみんなが同じ動きができる班も出てきました。

朝、みんなで楽しく体を動かし、元気な一日のスタートになりました。
秋のすがすがしい空気と朝の運動で学習に向かう気持ちも高まります。

大きなサツマイモ!



10月28日(火)、1・2年生がサツマイモ掘りをしました。

5月30日に植えた苗が5ヶ月でどのくらい成長しているか楽しみでした。

茎の下をていねいに掘っていくと、赤いサツマイモの表面が見えました。


イモを傷つけないように広く深く掘っていきましたが、なかなかイモ全体の様子がわかりません。

相当大きなイモだろうと想像しながら思い切って引っ張ってみたら、なんとラグビーボールのようなサツマイモが出てきました。

掘った子も周りで見ていた子もびっくりして、みんなで歓声を上げました。

掘ったサツマイモのいくつかを給食の食材にして、全校でいただくことになっています。



2014年10月29日水曜日

稲刈り!



台風や大雨の影響で予定を延期しましたが、10月28日(火)に5年生が稲刈りをしました。

6月10日に田植えをして4か月、今年もいい米が実りました。

田植えからお世話になっている学校応援団の関口さんに、稲の刈り方や束ね方など細かく教えていただき、予定時間より早く稲刈りを終えることができました。

これまでの田の管理は関口さんにしていただきました。
5年生が育てた「バケツ稲」と合わせて、この後の乾燥や脱穀もしていただきます。

これから食育の学習で、その米を炊いて、おむすびにしていただきます。

たくさん手を掛けてくださった関口さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

校内読書週間!

10月28日(火)、校内読書週間の取り組みとして、朝の児童集会で図書委員が大型絵本の読み聞かせをしました。


図書委員は、この日のために何度も読み聞かせの練習をし、全校の前で上手に音読しました。

児童はこの集会を通して、読書への関心と意欲を高めたようです。

2014年10月24日金曜日

図書室、リニューアル!

10月24日(金)、大沢小学校の図書室がリニューアルオープンしました。

大沢小学校では、図書室の本をより使いやすくするために、蔵書の確認をしたり、書架を増やしたり、図書の置き換えをしたり、ラベルや掲示物の貼り替えをしたりしました。

夏休み前から始めて、かなり時間はかかりましたが、やっと半分(約3000冊)の本が貸し出せるところまで整理できました。

新しく畳を敷いて、座って本を探したり読んだりできるコーナーもつくりました。

全部の本を貸し出せるまで、まだ手を加える必要がありもう少し時間がかりますが、大きく変わった図書室を使った子どもたちから、
「今までより、本が探しやすくなった。」
「きれいに本が並んでいる棚を見て、わくわくした。」
「これからもっとていねいに本を見ようと思う。」
「畳の上で本を読みたい。」
などの感想が寄せられました。

すべてリニューアルしてオープンするのはもう少し先になりますが、子どもたちの本を読む意欲は今まで以上になったようです。

2014年10月23日木曜日

縦割り班で話し合い!

10月23日(木)の昼休み、今年度4回目の花咲集会を行いました。

今回も縦割り班の話し合い活動が中心で、後期(10月~3月)の「たてわり遊び」の内容を決め、11月1日の花咲祭りの「ふれあいタイム」の体験教室(手作りまんじゅう・和太鼓・箏・お茶・絵手紙・生け花)の希望を出しました。

後期のたてわり遊びも花咲祭りも、みんなとても楽しみにしています。

2014年10月22日水曜日

10月の音読朝会!


10月22日(水)、音読朝会を行いました。

今月の詩は、低学年が「じゃんけんぽん」で、高学年が「ふたりしずか」です。

低学年も高学年もしっかし詩を覚え、今月は全員が「校長先生の暗唱検定」に合格したので、全クラスに賞状が授与されました。

また、全校で声をそろえて暗唱し、今月の詩のよさも味わうことができました。



そして今月は、1年生が音読の発表をしました。
国語の教科書にある「けんかした山」という物語と「やまでじゃんけん」という詩をみんなで分担して暗唱しました。
一人一人が相手に伝わるような大きな声で、動作も入れながら楽しく発表しました。
1年生は、毎日の授業の取り組みを全校に発表することができました。
すばらしい音読朝会になりました。

2014年10月21日火曜日

10月の音楽朝会!

10月21日(火)、音楽朝会を行いました。

今月の歌は「もみじ」で、低学年と高学年で分かれて2部合唱をしました。

11月1日の「花咲祭り」のオープニングで全体合唱をするので、練習にも力が入りました。

2014年10月17日金曜日

体験するとよくわかる!

10月17日(金)、社会科見学で、3・4年生は「埼玉県防災学習センター」「さいたま水族館」「利根大堰」に行きました。

「防災学習センター」では、地震体験、煙体験、暴風体験、消火体験をしました。


実際に体験することで、恐ろしさや大変さがよくわかり、災害に対する備えの大切さを実感しました。



水族館では、埼玉県に住む淡水魚の種類の多さに驚きました。
また、実際にカメやザリガニに触ったりすることもできました。

利根大堰では、事務所の屋上から全体を見渡し、取水堰の大きさに圧倒されました。






3・4年生はグループ活動もしっかりでき、有意義な社会科見学になりました。