2013年10月1日火曜日

すばらしい運動会でした!(その2)

9月28日(土)、運動会開会式の後、まず応援合戦をしました。

紅組も白組も5・6年生の応援団リーダーを先頭に、応援練習をたくさんしました。
どちらも息の合った応援で、紅白対抗戦は接戦の予感がしました。


競技は、徒競走から始まりました。
どの学年も力いっぱい走る児童の姿が印象的でした。

演技は、初めに低学年が「にんじゃりばんばん」を踊りました。
忍者の姿をした1・2年生が広いフィールドいっぱいに駆け回り、隊形を変えながら元気に演技しました。
最後に、来賓の方々に見ていただいたお礼のカードを受け取ってもらいました。

中学年は、沖縄の芸能「七月エイサー待ちかんてぃ」を踊りました。
太鼓とバチを持ち、頭にサージを巻いた3・4年生が沖縄の歌に乗って入場し、様々な動きを組み合わせてリズミカルに演技しました。