2013年10月31日木曜日

みんなで、おしくらまんじゅう!


10月29日(水)、体育朝会を行いました。

秋も深まり、朝晩はだいぶ寒くなりました。

全校が運動場に集まり、クラスごとに分かれて「おしくらまんじゅう」をしました。

大きな円を描いて、その中で背中で押し合いながら、円から出された人は円の外に出て「オニ」になります。

みんな「オニ」になりたくなくて一生懸命押し合い、体はポカポカ温まりました。





最後に、クラスごとに、運動場の隅から昇降口前までダッシュをして教室にもどりました。







これからやってくる冬も元気に外遊びをしようと思います。

2013年10月29日火曜日

映像っておもしろい!

10月18日(金)、5年生は社会科見学で、埼玉県川口市にある「彩の国ビジュアルプラザ」に行きました。
ここでは、映像製作の学習に取り組みました。
映像製作ゾーンでは、ニュース番組の収録を体験したり、合成撮影映像を駆使した「空飛ぶ魔法のじゅうたん」の体験をしたり、驚きの連続でした。





音声の調整中です。
集中!集中!





ニュースの撮影。
緊張するなあ。






これで、テレビでは空を飛んでいるように見えるんだ。






編集の仕方で内容が変わっちゃうんだなあ。

2013年10月28日月曜日

暗唱や歌を聞いていただきました!


10月23日(水)、1年生が特別養護老人ホーム「ももよの丘」を訪問して、暗唱や歌を聞いていただきました。

昼休み、「ももよの丘」に歩いて行くと、職員や利用者のみなさんが大勢集まって、1年生が来るのを待ってくれていました。

1年生は、この日の朝会で発表した2つの詩と今月の詩の暗唱を聞いてもらいました。

また、今月の歌「もみじ」を一緒に歌ってもらいました。
運動会で踊ったダンスを踊ると、大きな拍手をいただきました。

最後に、利用者のみなさんと握手をして帰りました。

1年生は、とてもすばらしいふれあい体験ができました。



10月の音読朝会



10月23日(水)、10月の音読朝会をしました。

朝会の初めに、防犯ポスターコンクール、郡市科学展で入選した児童へ賞状を授与しました。



その後、全校で今月の詩「和風月名」「論語」の暗唱をしました。
2年生の暗唱の声が、ひときわ体育館に響いていました。





音読のクラス発表は1年生でした。
「いろんなおとのあめ」「やまでじゃんけん」という2つの詩の暗唱をしました。

いろいろな雨の音をみんなで分担して工夫して表現しました。
また、実際にジャンケンのかけ声を入れて、元気に暗唱しました。







2013年10月25日金曜日

花いっぱい運動に参加!


春に続いて、この秋も、町の「花いっぱい運動」に大沢小学校も参加しました。

10月21日(月)、町からいただいた150株のパンジー、50株のノースポール、50株のビオラを1年生が代表して花壇に植えました。

町全体が花で美しくなるようにという願いを込めて苗を植えました。

これからやってくる冬を乗り越えて、春まで美しい花を咲かせてくれるよう世話をしていきたいと思います。

2013年10月22日火曜日

稲刈りをしました!


台風や大雨の影響で予定を少し延期しましたが、
10月21日(月)、5年生が稲刈りを体験しました。

6月10日に田植えをして4ヶ月。
今年もいい米がしっかり実りました。

田植えからお世話になっている学校応援団の関口さんに、稲の刈り方や束ね方など細かく教えていただき、約1時間で稲刈りを終えることができました。

これまでの田の管理は関口さんにしていただきました。

5年生が育てた「バケツ稲」と合わせて、この後の乾燥や脱穀もしていただきます。




今年もおいしいお米が食べられそうで、とてもありがたく思います。

手をかけてくださった関口さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

様々な体験をした、3・4年生社会科見学



10月18日(金)、社会科見学ということで、3・4年生は埼玉県立川の博物館と埼玉伝統工芸会館に行きました。

川の博物館では、アドベンチャーシアターを体験しました。荒川の様子を、映像を使って学習しました。上流から下流まで旅をした気持ちになりました。





7つの班に分かれ、グループで見学しました。
実際に亀やザリガニに触れたり、泳いでいる魚を見たりしました。




わくわくランドでは、ボートに乗ったり、水の上にあるグラグラする浮き島を渡ったりしました。濡れてしまった児童もいましたが、しっかり着替えてお弁当を食べました。




午後は、埼玉伝統工芸会館に行き、伝統品を見学しました。きれいに作られているひな人形を見ながら、「すごい!」と口をそろえて言っていました。





見学後は、紙すき体験をしました。1人1枚自分の紙を作りました。完成品が届くのがとても楽しみです。

天気にも恵まれ、貴重な体験がたくさんできた一日になりました。




2013年10月21日月曜日

楽しかった、生活科見学!

10月18日(金)、生活科見学ということで、1・2年生は群馬県渋川市の牧場に行きました。

バスの中では、2年生が1年生にクイズを出したり、みんなで歌を歌ったりして楽しく過ごしました。

牧場では8つの班に分かれて、2年生がそれぞれの班のリーダーになり、1・2年生が一緒に活動しました。

広い牧場内を、牛や羊などのたくさんの動物を見たり触ったりしながら歩きました。

また、「シープ・ドッグ・ショウ」も観ました。

広場で班ごとに集まっておいしいお弁当を食べました。

午後は班ごとにチームをつくってウォークラリーをし、ゴールをした班からソフトクリームを食べ、最後に集合写真を撮りました。

天気にも恵まれ、大自然の中で、仲間と一緒に動物とふれあうというとても有意義な生活科見学になりました。


2013年10月17日木曜日

みんなで木を植えました!


10月16日(水)、全国育樹祭記念植樹が行われました。

全国の小学校が参加した植樹ですが、大沢小学校でも「ヤマツツジ」の苗木を1本植えました。




1年生から6年生までの代表者13名に植えてもらいました。



大沢小学校では、このヤマツツジを全国育樹祭の記念として大切に育てていきたいと思います。

2013年10月16日水曜日

後期へバトンタッチ!

10月15日(火)の児童朝会で、代表委員の引き継ぎをしました。

運動会が終わり、10月から児童会は後期の活動になりました。

児童朝会では、前期の代表委員が4月からの活動の感想とお礼をいいました。
その後、後期の代表委員がこれから特にがんばりたいことを話しました。

後期も、花咲祭りや感謝の会、6年生を送る会など、児童が中心になって取り組む行事がたくさんあるので、代表委員中心に児童会活動をがんばって取り組んでいきましょう。