2018年2月27日火曜日

2年の授業参観・学級懇談会

2月14日に低学年の授業参観を行いましたが、2年だけはインフルエンザによる学年閉鎖で行いませんでした。

それで、2月27日(火)、2年だけが授業参観と学級懇談会を行いました。

2年生にとって今年度最後の授業参観は、国語の授業をしました。
親と一緒に学習したり、発表したりする時間があり、子どもたちはとても張り切っていました。

保護者のみなさんや地域の方が来てくださり、子どもたちの一年の成長の様子をたくさんの方に見ていただくことができました。

学級懇談会では、担任が一年の様子を報告しました。

新年度の通学班を編成!(その2)

2月27日(火)、平成30年度の新しい通学班で初めて登校しました。

前日、班長が6年生から3~5年生にバトンタッチされました。

新しい班長を先頭に、6年生が列の最後尾から見守りながら一列で歩きました。

まだ慣れない様子もありますが、班員たちも新しい班長に協力しようとよく言うことを聞いていました。

みんなが安全に登下校できるように、地域の皆様、見守りボランティアの皆様、新しい通学班もよろしくお願いします。<終わり>

2018年2月26日月曜日

新年度の通学班を編成!(その1)

2月26日(月)、平成30年度の新しい通学班を編成しました。

班長が6年生から3~5年生にバトンタッチされました。

そこに新1年生が加われば平成30年度の班になります。

この日編成した班で翌日から登校します。
3~5年生が班長の新しい班を、6年生が列の最後尾から見守るようにして登下校します。

新しい班長は、
「みんなの安全に気を付けて登下校します。」
「いい班長になれるようにがんばります。」
と、意欲満々です。<続く>

小学校と保育園の連携!

2月26日(月)、1年生が生活科で「もうすぐ2年生」という学習を行いました。

今年も、校区内にある保育園の年長の園児たちを大沢小学校に招待しました。


初めに、1年生がグループに分かれて園児たちを連れ、校舎内を案内して回りました。

その後、体育館に集まり、1年生が工夫して作ったボーリングやなわとび、輪投げやおはじきなどのコーナーで遊びました。

1年生と園児で組んだグループがそのコーナーを順番に回り、やり方を教えたり一緒に遊んだりしました。

初めは緊張した様子の園児もいましたが、遊びを通してうち解けて、みんなとても楽しそうでした。

また、同じ保育園に通っていた1年生は、園児や引率の先生と懐かしそうに話をしていました。

このような交流を通して小学校と保育園が連携し、これからも「保小の接続」がスムーズになるような活動を進めていきます。






2018年2月21日水曜日

あってはいけないことですが…

2月21日(水)、警察署の方を講師にお迎えして、不審者対応の避難訓練と防犯教室を実施しました。

不審者が児童玄関から校舎内に侵入したという設定で、職員が昇降口の所で不審者(警察署の方)を押し留める訓練を行いました。

昇降口の所で不審者を押し留めている間に、児童は体育館に避難しました。

全員無事に避難した後、全校で防犯教室を行い、登下校の際の不審者への対応を学びました。




犯罪被害にあわないようにするために

①ひとりにならない
②しらない人についていかない
③大きな声でたすけをよぶ
④だれとどこで何時まであそぶかおうちの人に話す

の4つの約束を守るのが大事であることを警察署の方から教わりました。

その後、職員も「さすまたの使い方」等を研修しました。

不審者侵入や誘拐などは絶対あってはならないことですが、それに備えた訓練はしっかり行っています。










ボランティアのみなさん、ありがとう!

2月20日(火)、ふだんボランティアでお世話になっているみなさんをお招きして「感謝の会」を開きました。

毎月2回各クラスに読み聞かせに来てくださる「読み聞かせボランティア」のみなさん、

毎日登下校の安全を見守ってくださる「見守りボランティア」のみなさん、

一年に何回も絵手紙を教えに来てくださる「絵手紙の先生」

田植え・稲刈りの指導と田の管理をしてくださった「米作りの先生」

に来ていただきました。

子どもたちからお礼の手紙と鉢花を贈りました。

お招きしたボランティアのみなさんからはごあいさつをいただきました。

今回は、インフルエンザ感染が広がらないように、全校ではなく6年生が代表してボランティアのみなさんをお招きしました。

感謝の気持ちを込めて「ビリーブ」を歌い、詩「ありがとう」の暗唱を全校でする予定でしたが、今回はしませんでした。

高齢者との交流をさせてくださる特別養護老人ホーム「ももよの丘」へは、お礼の手紙と鉢花を届けました。
また、読み聞かせボランティアのみなさんには大きな絵本を読み聞かせしていただく予定でしたが、3月の集会に延期しました。

この会を通して、子どもたちも職員も、大沢小学校はたくさんのボランティアのみなさんに支えられていることを改めて感じ、感謝の気持ちをさらに強くもちました。

2018年2月19日月曜日

3年生の社会科見学!

2月16日(金)、3年生が児玉郡市広域消防本部美里分署を見学し、スーパーマーケットで買い物体験をしました。

美里分署では、「消ぼうしょにはどんなひみつがかくされているか調べよう」ということで、消防車について詳しく説明を聞いたり、建物の中を案内していただいたり、消防服や空気ボンベを装着する体験をさせていただいたりしました。

署員の方に質問にも答えていただき、消防署に行かないとわからない「ひみつ」をたくさん知ることができました。




スーパーマーケットでは、「どんな人がどんなふうにはたらいているかみてみよう」ということで、品物を探しながらフロア係の人と話したり、代金を払いながらレジ係の人の様子を見たりしました。


買い物をしながら、スーパーマーケットにはいろいろな係があって、それそれの係の人がお客さんのことを大事にしながら働いていることがわかりました。

2018年2月15日木曜日

クラブ活動を見学!

2月15日(木)第6時、3年生がクラブ活動を見学しました。

今年度は、手作りクラブ、パソコンクラブ、球技クラブが活動しています。

3年生は、それぞれのクラブを見学しながらクラブ長から説明を受け、用意した記録用紙にしっかりメモをしていました。
活動を体験させてもらったクラブもありました。

4~6年生は、今年のクラブ活動も来週で最後なので、大好きな活動を楽しそうに行っていました。
また、3年生に見られるのもうれしいようで、張り切っている様子でした。

3年生は、
「どのクラブもみんな楽しそう。」
「来年のクラブ活動が楽しみだ。」
「どのクラブにするか迷うな。」
と、胸を躍らせていました。