


1 大きな声であいさつをする
2 玄関に入るときは靴に底の泥を落とす
3 となりの靴のかかともそろえる
4 机から離れるときはいすを入れる
5 ろうかは並んで静かに移動する
6 水道の蛇口は下を向ける
7 トイレを汚さないように使う
8 本棚の本を整とんする
9 無言でそうじをする
10ゴミが落ちていたら拾う

「しぐさ」なので無意識のうちにその行いができる子もいれば、身に付けようと意識しながら取り組んでいる子もいます。


「大沢小しぐさ」は集団生活の中ではとても大切な行いなので、みんなでしっかり身に付けていきましょうと確認し合いました。