2013年6月28日金曜日

2回目の音読朝会

6月26日(水)、今年度2回目の音読朝会をしました。

低学年も高学年も、それぞれ課題の詩をしっかり覚え、みんなで揃って暗唱をしました。
低学年の中には、高学年の課題の詩の暗唱ができる児童もいて、いっしょに大きな声で暗唱することができました。

クラス発表は4年生でした。
「あめ」、「かえるのぴょん」という2つの詩の暗唱をみんなでしました。
一人から二人、三人…と人数を変え、言葉の意味を考えながら伝え方の工夫をしました。
言葉のリズムや言葉の響きにみんな感動しました。
聞きながら拍をとっている児童もいました。
まるですてきな合唱を聞いているようでした。

音読朝会の後(昼休み)、今回は4年生が「ももよの丘」を訪問し、利用者のみなさんに暗唱や合唱を聞いていただきました。

2013年6月24日月曜日

林間学校、無事帰校!


6月21日(金)、午後2時半過ぎ、2日間の林間学校を終えて、予定より少し早く5年生が帰校しました。

出発式を行った場所で、到着式を行いました。

14人全員揃って、元気に「ただいま」のあいさつをしました。

子どもたちは、校長先生の「よい思い出ができましたか」の問いかけに、みんな大きくうなづいていました。

心配していた雨も降らず、屋外での活動はすべて予定どおり行うことができました。

2013年6月21日金曜日

林間学校昼食


昼食はみんなで協力してカレーを作りました。おいしくできてたくさんの子がおかわりをしました。

林間学校午前

体育館での活動がはじまりました。
みんなで力をあわせて頑張っています。

林間学校2日目開始

林間学校2日目がはじまりました。
朝ごはんを食べています。みんなよく寝て、食欲も旺盛です。

2013年6月20日木曜日

夕飯です


自分達で作ったピザ。
「とってもおいしいです!」

ピザ作り開始


午後の活動、ピザ作りを開始しました。おいしいピザができるよう、みんな頑張っています。

林間学校山頂到着

山頂に到着しました。
おいしいお昼を食べています。
みんな元気です。 

元気に「行ってきます!」



6月20日(木)、5年生が林間学校に出発しました。


初めての宿泊学習(1泊2日)ということで、ワクワクとドキドキの笑顔で出発式をしました。


校長先生から「よい思い出をつくるように」と激励を受け、14人全員が元気に「行ってきます!」とあいさつをしてバスに乗り込みました。


この2日間は天気予報では降雨が心配されますが、全員が晴れやかな笑顔のスタートをきりました。

「喜びの歌」の合奏!

ベートーベンの「喜びの歌」というと、最近では大晦日の日に歌う(演奏する)曲のようになっていますが、大沢小学校では6月19日(水)の音楽朝会で合奏しました。

1年生がカスタネット、2年生が鍵盤ハーモニカ、3~6年生がリコーダー(3つのパートに分かれて)、そして6年生の代表2人がピアノを演奏しました。

6月に入り、各クラスで、ぞれぞれのパートを練習していました。
そして、音楽朝会。体育館で、全学年で合わせて演奏しました。

音の重なりを聴き合いながら、みんなで気持ちよく合奏を楽しみました。
体育館は、ベートーベンの音楽が響きわたりました。

学校保健委員会を実施!

6月18日(火)、学校保健委員会を行いました。

PTA本部役員、学級委員、担当の先生が出席しました。

まず、養護教諭が定期健康診断と新体力テストの結果を報告しました。
大沢小児童は全体的に健康であること、「ボール投げ」の指導に力を入れたため記録が良くなったことなどを話しました。

次に、学校薬剤師の指導をいただき、出席者全員で「糖度測定」の実習を行いました。
夏休みに向けて水分をとる機会が増えてくるため、生活を見直す意味で清涼飲料水に入っている砂糖の量を調べました。

調べた結果をすべてのグループが発表しました。

薬剤師さんから、
「水分は、食事や水・お茶からとるほうがよい」
「水分は食事にも入っているので、きちんと食事をとることが大切」
などという話がありました。

保護者の方から、
「外出したときに買う清涼飲料水を上手に選びたい」
「子どもが自由に買う飲み物にも気をつけたい」
など、たくさんの感想があり、盛り上がった実習になりました。
夏の飲み物について学びの多い委員会でした。



2013年6月18日火曜日

町長さんの出前授業!

6月18日(火)、原田町長さんが「出前授業」のために来校してくださいました。


町長さんから町の成り立ちや町の人口推移等のことを教えてもらったり、6年生からの質問に答えていただいたりしました。

最後に町長さんから「幸せ」についての話をしていただきました。

6年生からは、
「美里町や町長さんのことがよくわかって、ためになった」
「美里町をもっといい町にしたいと思った」
「町長さんは話しやすい人でよかった」
など、感想がたくさんでていました。



2013年6月14日金曜日

校内人権週間の取組(その2)

校内人権週間の取組の一つとして、6月14日(金)、
3名の人権擁護委員が来校し、人権教育に関する講話や紙芝居などをしていただきました。


低・中・高学年、それぞれに合った内容で、

「いじめは絶対にしてはいけないこと」
「思いやりの気持ちをもつことが大切なこと」
「悪いことを見過ごしてはいけないこと」

などを教えていただきました。


校内人権週間最後日に、人権を守る立場で仕事をされ、人権問題の専門家である委員さんの見識の高い話を聞くことができ、どの学年の子どもたちもお互いの人権を尊重する大切さをより深く考える学習になりました。<終わり>





校内人権週間の取組(その1)




大沢小学校では、6月3日(月)から14日(金)までを「校内人権週間」として、全校で人権について考え、様々な取組を行っています。




各学年で人権標語を作り、大きな紙に書いて廊下に掲示し、みんなに見てもらっています。



2~6年生は人権作文を書きました。各学年の代表者が校内放送で作文を紹介する予定です。


人権に関する絵を描いて掲示した学年もあります。





各階の廊下にある「じんけんってなんだろう?」というコーナーの、人権について書いた「きょうのひとこと」の言葉をみんな読んでいます。<続く>








いつまでもよい歯で…



6月13日(木)、朝の児童集会で、保健委員会が中心になって「よい歯の集会」を行いました。


まず、むし歯の無い児童23人が表彰されました。


次に、保健委員がむし歯予防の劇をしました。




最後に、替え歌を歌いながら、むし歯予防のジャンケンゲームをしました。






子どもたちは、集会を通して、むし歯にならないように歯みがきをしっかりすることの大切さなどを再確認しました。

2013年6月13日木曜日

「ドンマイ!」で体力アップ


6月12日(水)の体育朝会で、体をたくさん動かすゲームをしました。



クラスごとに列をつくり、先頭が10mほど先に立っている先生のところまで走ってジャンケンをします。
勝つともどって列の後ろに並び、次の人が走り、全員勝ったら終了です。
負けるとチームの仲間に大きな声で「ごめんなさい!」と言い、仲間はそれに「ドンマイ!」とこたえ、一列のままつながって先生のまわりを全員で回り、またジャンケンゲームを再開します。



ジャンケンで負けると何度も先生のまわりを回ることになりますが、それが運動量の増加となり、体力アップにつながります。



子どもたちは、みんないい汗をかいて楽しくゲームが終了しました。




2013年6月12日水曜日

田植えをしました!


6月10日(月)、今年も5年生が、学校の近所に住んでいらっしゃる学校応援団の関口さんから田んぼをお借りして田植えをしました。

事前に苗や田んぼの準備をしていただき、当日は米づくりの歴史や苗の植え方を教えていただきました。

初めて田植えをする子、初めて裸足で田んぼに入る子もたくさんいました。

5年生は、余った苗をいただいて学校にもどり、一人一人自分のバケツにその苗も植えました。

田んぼの稲は関口さんにお世話になりながら育て、「バケツ稲」は5年生が学校で大事に育てます。

今年もおいしいお米が食べられるように、しっかり育てたいと思います。