2016年11月22日火曜日

11月の音読朝会!

11月22日(火)、音読朝会を行いました。

はじめに、命を大切さを学ぶ教室の作文コンクール、県民の日の作文コンクールで入選した児童に賞状を授与しました。

「校長先生の暗唱検定」に全員合格したクラスにも賞状を授与しました。

次に、今月の詩「冬の花」を全校で声をそろえて暗唱し、今月の詩のよさをみんなで味わいました。

今年の人権作文の学校代表作品を5年生が発表しました。

この作品は、11/26(土)に開かれる美里町の「人権を考える町民の集い」でも発表します。

最後に、1年生が音読のクラス発表をしました。
暗唱する部分を3、4人ずつで分けて暗唱しました。
一人一人がしっかり大きな声で暗唱したので、3、4人のグループの声がさらにしっかり聞こえ、群唱のような工夫した音読になりました。

また、保護者のみなさんにも聞いていただくことができました。





2016年11月21日月曜日

校庭がきれいに…

校庭の落葉樹がきれいに色づき、そして散り始めました。

11月15日(火)から、6年生が校庭の落ち葉はきを行っています。

業前、業間の短い時間ですが、この時期葉は毎日落ちるので、みんな大変助かっています。

落葉はもうしばらく続くので、6年生には感謝しています。






2016年11月17日木曜日

親子で食育を学ぼう!

11月17日(木)、大沢小学校の家庭科室で、5年生とその保護者を対象に「おやこ食育教室」を行いました。


町の保健センターの方、食生活改善推進員連絡協議会の皆様が講師として来てくださり、2つの料理をつくりました。



5年生が「米作りの先生」島村さんにご指導いただいて田植え・稲刈りをし、島村さんに精米していただいた米を炊いて「おむすび」を、美里でとれた野菜と小麦を使って「すいとん」を作りました。


5年生の保護者の皆様にもたくさん参加していただき、みんなで食に関するいろいろな勉強や体験をすることができました。
おいしく心温まる時間になりました。




2016年11月16日水曜日

薬物乱用ダメ、ゼッタイ!

11月16日(水)、6年の保健の学習で「薬物乱用防止教室」を行いました。

6年生は、学校薬剤師さんから薬物の説明を聞き、薬物についての間違った使い方の恐ろしさを学びました。

本来は病気などの治療に使用する医療品を目的以外で使用したり、医薬品ではない薬物を不正に使用したりすることを「薬物乱用」といいます。

6年生は、薬物乱用についてさらに知りたいことや疑問に思うことを学校薬剤師さんに質問しました。

また、学んだ内容について確認したあと、全員で「薬物乱用は絶対しない」ことを誓いました。






もうすぐ持久走大会だ!

11月16日(水)、体育朝会で校内持久走大会の試走を行いました。

11月からハツラツタイムや業間休み、体育の時間等に持久走の練習をしています。
準備運動をしっかりして、本番と同じコースを走りました。

12月1日(木)は校内持久走大会の予定です。

「持久走健康観察票」をしっかり記入して体調を整えて走れるよう、また全員が目標に向かって全力で走れるよう、応援よろしくお願いします。









2016年11月15日火曜日

2回目の交歓給食!

11月15日(火)、今年度2回目の交歓給食を行いました。

1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生がそれぞれ約半数ずつが互いの教室に行って、一緒に給食を食べました。

前回と学年の組み合わせが変わったので、初めはやや緊張した様子でしたが、給食を食べ始めるとどの教室も和やかな雰囲気になり、楽しく話をしながら給食を食べることができました。

今年度の交歓給食は、3学期にあと1回行う予定です。




校内読書週間です!

11月17日(火)朝、11月の児童集会を行いました。

まず、校内読書週間の取り組みの1つとして、図書委員が絵本の読み聞かせをしました。

図書委員は、この日のために何度も読み聞かせの練習をし、全校の前で上手に音読しました。

絵本の絵は、プロジェクターとスクリーンを使って大きく映し、全校で見られるように工夫しました。


また、各学年でたくさん本を読んでいる児童の紹介もしました。

読書週間の様々な取り組みで、読書への関心と意欲がさらに高まると思います。



次に、児童会役員が全校児童に「赤い羽根募金に協力しましょう」という呼びかけをしました。
児童会役員と代表委員が休み時間にお金を預かり赤い羽根を渡します。

赤い羽根募金にも全校で取り組みます。