2016年1月27日水曜日

「人のたんじょう」の学習…

5年生は、理科で「人のたんじょう」を学習しています。
母体内で赤ちゃんが育つ様子を調べ、生命の大切さを学んでいます。

1月27日(水)、5年理科の時間に、学区内にお住まいの妊婦さんに学校に来ていただき、母体内で育つ赤ちゃんの様子や、母親の体の様子や気持ちなどについて話していただきました。

子どもたちにとって実際に妊娠されている方の話を伺う機会はなかなか無く、母体内の映像なども見せていただきながら貴重な話を伺うことができました。


子どもたちは「人のたんじょう」のついてさらに興味を深め、生命の大切さを考えるよい機会になりました。