2015年1月19日月曜日

インターネットは約束を守って…


1月16日(金)、高学年(4~6年生)対象に「情報セキュリティ講習会」を行いました。

インターネットは小学生にとっても身近なものになり、学校や家庭はもちろん、友だち同士でも利用するケースが見られます。

インターネットは便利で楽しいものでもありますが、危険も多くあります。

実際に小学生がネットトラブルに巻き込まれる事件も出てきています。

そういうトラブルの被害者にも加害者にもならないように、埼玉県警本部サイバー犯罪対策課の方に講師として来ていただき、「インターネットの正しい使い方」を学習しました。

その学習の中で、子どもたちは、
①人を傷つけない
②知らない人に自分の情報を教えない
③サイトを通じて知らない人と会わない
④人のパスワードを勝手に使わない
⑤すぐに大人に相談する
⑥違法なファイルをダウンロードしない
ということを約束しました。

インターネットの使い方については、大人も子どももみんなで気をつけたいですね。