2016年10月11日火曜日

10月の児童集会

10月11日(火)、児童集会を行いました。(はじめに、みんなで「ビリーブ」を歌いました。)

大沢小児童会も10月からは「後期」の活動が行われています。


 4~6年の各クラスから選出される代表委員も「後期代表委員」になりました。

この集会では、前期代表委員が退任のあいさつをし、後期代表委員が後期の活動で「特にがんばりたいこと」の話をしました。



次に、あいさつの仕方について、6年生が手本を見せてくれました。
目上の方にあいさつをするときは「立ち止まってあいさつをする」というあいさつの仕方を、6年生が実際にやってみんなに見せました。
6年生のように他学年の児童もできるようにしていこうと思います。


また、賞状伝達もしました。

夏休みに取り組んだ学習を「発明創意くふう展」「家庭科の研究発表」に出品し、入選した児童に賞状を渡しました。

最後に、明日から(10/12~13)、修学旅行に行く6年生の紹介をしました。





児童会活動も後期が始まりましたが、前期と同じように充実した活動ができるようにしたいです。