
『百八燈』というのは、大沢小学校区の猪俣という地区に伝わるお盆の祭りです。


その調べる活動の中で、子どもたちから『百八燈』の祭りで叩かれている太鼓をぜひ叩いてみたい、覚えたいという希望が出されました。


祭りで叩かれている難しい太鼓ですが、分かりやすく、実際に叩きながら教えていただいたので、1時間でかなり叩けるようになりました。
どの子も叩きたいと思った太鼓が叩け、だいぶ覚えられたので、とても満足そうでした。
この活動の中でさらに太鼓の練習して、発表する機会をつくって大勢の人に聞いてもらいたいと思っています。