2014年7月22日火曜日

1学期、無事終了!


7月22日(火)、1学期の終業式を行いました。

式の前に、賞状伝達をしました。
硬筆の県展で優良賞になった2年生に賞状を渡しました。



終業式の校長先生の話では、まず「3つの大沢っ子」がどのくらいできたかを聞きました。




①そうじがしっかりできる大沢っ子
②家庭学習「学年×10分+10分以上」ができる大沢っ子
③年間読書百冊、1万頁が達成できる大沢っ子(1学期は35冊、3500頁以上達成)

1学期達成できた子は挙手をしましたが、「そうじ」はほぼ全員の子が手を挙げました。「家庭学習」も9割以上の子ができていたようです。

「読書」は半数くらいの子が手を挙げていたので、夏休みにたくさん本を読んで、全員が目標を達成してほしいと話しました。

そして、夏休みに向けて、
◯「チャレンジすること」を計画し実行すること
◯自分で「安全判断」して事故・けがをしないこと
を話しました。




式の後、「夏休みの過ごし方」の話が生徒指導担当の先生からもありました。

これから35日の夏休みに入ります。
安全や健康に気をつけて、有意義な夏休みを送ってほしいと思います。

また、
・「学力向上教室」7月24日~29日(4日間)
・「水泳指導」7月24日~8月6日(10日間)
を行います。朝学校に来て、お昼前には帰ります。

1学期間、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。
夏休みの間も声かけや見守りをよろしくお願いします。