2013年3月6日水曜日

3月の全校朝会!


3月6日、全校朝会を行いました。

今年度最後の朝会でした。

この一年間、毎月、校長先生は話の最初に、

◎家庭学習を「学年×10分+10分以上」すること

と、

◎家庭読書の時間をつくること

について聞きました。

1学期ころは、「できている人」と聞かれて手を挙げた子どもたちは、どちらも半分以下でしたが、3月の全校朝会では、「家庭学習」は90%以上、「家庭読書」は50%以上の子どもたちが手を挙げました。

3月は次の学年につながる大事な時期なので、今の学年ですべきことをしっかりやろうと話しました。

次に、「いつまでも大切に使う物を持とう」という話をしました。

校長先生は自分で30年使っている「電卓」と、20年使っている「カッターマット」を見せてくれました。

どちらも思い出がいっぱい染み込んでいて、これからも使い続けたいものだということです。


子どもたち一人一人がそういう物をぜひ持って、物のありがたさや大切さを感じていってほしいと思います。