2018年1月25日木曜日

3回目の交歓給食!

1月24日(水)、今年度3回目の交歓給食を行いました。

1年生と4年生、2年生と6年生、3年生と5年生がそれぞれ約半数ずつが互いの教室に行って、一緒に給食を食べました。

前回と学年の組み合わせが変わったので、初めはやや緊張した様子できたが、給食を食べ始めるとどの教室も和やかな雰囲気になり、楽しく話をしながら給食を食べることができました。

今回は校内給食週間でもあったので、給食調理員さんも各クラスに招待しました。

3学期にはあと1回各クラスに6年生を招いて「お別れ給食」を行う予定です。

2018年1月24日水曜日

雪の中の子どもたち!

1月22日の午後から雪が降り始め、翌日は美里町でもかなりの雪が積もりました。1月23日は、大雪による臨時休業日になりました。

1月24日(水)は、通常の日課で授業を行いました。

一日休んで登校したこの日は、運動場も「花咲山」もまだ誰も踏み入っていない一面のきれいな雪で覆われていました。

休み時間になると子どもたちは「花咲山」に登り、雪の上を走り回ったり、転がったり、雪をかけ合ったりして、ふだんできない雪遊びを思う存分しました。

雪によって被害に遭われた方もいて大変でしたが、子どもたちにとっては天からのすてきな贈り物だったようです。




1月の音読朝会!

1月24日(水)、音読朝会を行いました。

今月の詩は、「ゆきがふる」です。

全校で声をそろえて暗唱し、全員で暗唱する楽しさを味わいました。

また、前々日から前日にかけて大雪が降り、運動場も「花咲山」も雪で真っ白だったので、詩の内容がしみじみ伝わってきました。

最後に、1年生が暗唱の発表をしました。

みんなで覚えた早口言葉を、ひとりで言ったり、複数で言ったりして、早口言葉の面白さを工夫して聞く人に伝えました。

1年生らしい元気な発表ができました。




2018年1月23日火曜日

給食ありがとう!校内給食週間(その1)

1月24日から30日は「学校給食週間」です。

大沢小学校でも、1月22日(月)から校内給食週間が始まりました。(26日まで)

給食週間を迎えるにあたって、1年生が給食調理員さんにプレゼントを作りました。
2~6年生は、調理員さんにお礼の手紙を書きました。
保健委員会では、お昼の放送で全校に伝える「給食クイズ」「調理員さんインタビュー」「給食アンケート」の準備をしました。
また、学校栄養教諭による講話を全学年で行う計画を立てました。
3回目の交歓給食も予定しています。

1月22日は、4年生が「主食・主菜・副菜を知ろう」という学習で、栄養教諭の先生の指導を受けました。

昼の放送では、保健委員が給食に関する「給食クイズ」を出して、給食への関心を高めました。

給食週間の様子は、またお知らせします。<続く>






2018年1月19日金曜日

税金は大切です!

1月19日(金)、税について学ぶ「租税教室」を行いました。

講師として美里町役場の総務税務課の方をお招きし、6年生が税金についての学習をしました。

初めに、「どんな税があるか」という、いろいろな税の話を聞きました。

税には国税と地方税がありますが、子どもたちはよく聞く「消費税」は国に納める税であることを知りました。

次に、「税が無いとどんな社会になってしまうか」「税がどんなことに使われるか」ということがわかるアニメのドラマ(DVD)を見ました。


最後は、みんなが幸せに暮らせる社会にするために、しっかり税を納める必要があることを学びました。

町で税についての仕事をされている講師の先生の話は、6年生の心に深く刻まれたようです

2018年1月18日木曜日

いつも見守りありがとうございます!

1月18日(木)、大沢小学校で、今年度2回目の「見守りボランティア会議」を行いました。

たくさんの見守りボランティアさん、中学校の先生、大沢小学校の職員、そして校長先生を交えて話し合いをしました。


子どもたちの登下校の様子、通学路の現状など、いろいろな立場から様々な意見が出されました。

教えていただいたこともたくさんあり、子どもたちのために生かしていこうと思います。

今後とも、子どもたちの見守り、よろしくお願いいたします。



2018年1月17日水曜日

ネットトラブルにあわないように…

1月16日(火)、4~6年生対象に、サイバー犯罪対策セキュリティ講座を行いました。

埼玉県警の方に講師として来ていただき、インターネットを使った犯罪や、児童も巻き込まれるトラブルなどについて話していただきました。


本校でも、高学年になると自分のスマートフォンを持ったり、ゲーム機で通信をしたり、家庭のパソコンでインターネットに自由にアクセスできる児童もいるようです。
やはり家庭での約束をしっかり守ることが重要だということです。

インターネットに関わるトラブルや事件に遭ってから考えるのでは遅いので、遭わないための注意や約束などの教えていただきました。

守りたいインターネット「6つの約束」
①人を傷つけない
②知らない人に自分の情報を教えない
③サイトを通して知りあった人と会わない
④人のパスワードを勝手に使わない、教えない
⑤すぐに大人に相談する
⑥違法なファイルをダウンロードしない

保護者、地域のみなさんも子どもたちを守るために、ぜひ一緒に考えてください。

2018年1月11日木曜日

発育測定と保健の学習

1月10日(水)、11日(木)で、全学年が発育測定を行いました。

「去年の8月からどのくらい伸びているかな…」
と、みんな楽しみに身長と体重を測りました。

身長や体重の伸びは人それぞれですが、みんな大きくなりました。
また、測定の前、保健室で「排便について」の学習をしました。
排便のはたらきを学年に合わせた内容で学習し、排便の大切さを確認しました。

子どもたちは、健康のために規則正しい排便のことをしっかり学ぼうと意欲的でした。




2018年1月9日火曜日

3学期がスタート!

1月9日(火)、18日間の冬休みを終えて、大沢小学校に子どもたちが元気にもどってきました。


始業式の「校長先生のお話」では、「チョウの成長」を例に挙げて、3学期は寒さに負けずにしっかり過ごすことの大切さを伝えました。

「チョウがさなぎの時期に厳しい寒さを経験し成長し、冬の寒さを乗りこえて春に立派な成虫として誕生する」ように、3学期は寒い中でも心や体をしっかり鍛えて新しい学年を迎えようという話をしました。


子どもたちは、校長先生の話を食い入るように聞きながら、3学期もがんばろうという意欲を見せていました。


式の後、冬休みの前(終業式の後)に話した「冬休みにしてほしいこと」(「お」「み」「や」「げ」の4つのこと)についてふり返りをしました。

みんな4つのことをよく行えたようで、しっかり手を挙げて応えていました。


担当職員が1月の生活目標「手あらい、うがいをしっかりしよう」についての話をしました。

冬休み中、大きなけがや病気もなく、84人全員揃って3学期のスタートが切れました。

2018年1月1日月曜日

2018年が始まりました!


 1月1日(月)、大沢小学校の84名の児童の皆さん、保護者の皆様、地域の方々、明けましておめでとうございます。2018年が素晴らしい天気の中スタートしました。
 校舎の3階の窓からは、山頂が雪化粧した赤城山がきれいに見えています。
 今年一年が、皆様にとってよい年となりますよう、教職員一同願っております。子供達の健やかな成長のため、教職員一同全力で取り組んでまいります。
 新年を迎え、改めて保護者の皆様、地域の方々ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。