2016年12月13日火曜日

ネットトラブルにあわないように…

12月13日(火)、4~6年生対象に、サイバー犯罪対策セキュリティ講座を行いました。

埼玉県警の方に講師として来ていただき、インターネットを使った犯罪や、児童も巻き込まれるトラブルなどについて話していただきました。


本校でも、高学年になると自分のスマートフォンを持ったり、ゲーム機で通信をしたり、家庭のパソコンでインターネットに自由にアクセスできる児童もいるようです。
やはり家庭での約束をしっかり守ることが重要だということです。




インターネットに関わるトラブルや事件に遭ってから考えるのでは遅いので、遭わないための注意や約束などの教えていただきました。

守りたいインターネット「6つの約束」
①人を傷つけない
②知らない人に自分の情報を教えない
③サイトを通して知りあった人と会わない
④人のパスワードを勝手に使わない、教えない
⑤すぐに大人に相談する
⑥違法なファイルをダウンロードしない

保護者、地域のみなさんも子どもたちを守るために、ぜひ一緒に考えてください。