2016年3月2日水曜日

名人に学ぼう!(その3)

3年生が花咲タイム(総合的な学習の時間)で「名人の技を学ぼう」をいう活動を行いました。

3月2日(水)、うどん作りの先生(名人)をお招きして、うどんの作り方(技)を教わりました。

うどん作りの先生は、めんの打ち方やゆで方、うどんのつゆの作り方もていねいに教えてくださいました。

打ちたて、ゆでたてのめんと手作りのつゆで、最高においしいうどんを食べることができました。

3年生は、
「うどんって、家で作れるんだ。」
「昔は、どこの家でも作っていたんだって。」
と、うどん作りを通して、地域の人たちのくらしや伝統、文化など、何か気になりだしたようです。
次の学習活動に発展させていきたいです。

「名人の技を学ぼう」の活動で、3年生は技を学ぶだけでなく、技を伝えていただくことを通して、その心(気持ち)や伝え合う人間関係の大切さなどにふれることもできました。


大切なことをたくさん教えてくださった先生方(名人の皆様)、ありがとうございました。<終わり>