2015年10月30日金曜日

本物の劇を鑑賞して…

10月30日(金)、町内3小学校合同の芸術鑑賞会が、遺跡の森館ホールでありました。

美里町では、「本物の芸術を子どもたちに」ということで、町が費用を負担して芸術鑑賞会を行っています。

毎年行われている芸術鑑賞会ですが、今年は演劇を鑑賞しました。

午前中は低学年が「青い鳥」、午後は高学年が「ヴェニス商人」の劇を観ました。


どちらも有名な話で、子どもたちは食い入るように劇を観ていました

大笑いをする場面があったり、涙を流す場面があったりして、さすがプロの劇団だなと思いました。




子どもたちは「本物」の芸術にふれ、うれしそうに劇の話をしながら帰路につきました。

2015年10月28日水曜日

10月の体育朝会!

10月28日(水)、秋晴れの青空の下、体育朝会を行いました。

今回は、準備運動として「ミムリン体操」をして、その後「体つくりの運動」をしました。



みんながよく知っている「あんたがたどこさ」の歌に合わせて前後左右にジャンプする運動です。



歌を歌いながらリズミカルに動き、みんなで楽しく汗をかくことができました。



2015年10月27日火曜日

校内読書週間に向けて…

校内読書週間(11/5~16)に向けて、10月26日(火)の児童集会で図書委員が読書週間の説明と絵本の読み聞かせをしました。

絵本の絵をプロジェクターで大きく映し、全校のみんなが見えるようにして読みました。

図書委員は、この日のために何度も読み聞かせの練習をし、全校の前で上手に音読しました。


児童はこの集会を通して、読書への関心と意欲を高めたようです。

この「読書の秋」に、みんなでたくさん本を読みたいと思います。


2015年10月21日水曜日

10月の音読朝会!

10月21日(水)、音読朝会を行いました。

今回も全員の顔が見えるように、一つの大きな円をつくり向き合いました。


初めに、「校長先生の暗唱検定」に合格したクラスに賞状が授与されました。

次に、今月の詩「ありがとう」を全校で暗唱しました。
暗唱をする互いの顔が見えるので、口の開け方を意識し、大きくはっきり開けることができました。


そして今月は、2年生が音読の発表をしました。
詩の暗唱を声の大きさを変えながら、情景が伝わるように言いました。

みんなががんばって、すばらしい音読朝会になりました。





2015年10月20日火曜日

10月の音楽朝会!

10月20日(火)、音楽朝会を行いました。

今月の歌は「気球に乗ってどこまでも」で、歌の中に手拍子を入れながら楽しく歌いました。
また、「もみじ」の練習もしました。

「もみじ」は、10月31日の「花咲祭り」のオープニングで全体合唱をするので、またこれからもクラスで練習していきます。

2015年10月15日木曜日

無事、帰ってきました!

10月15日(木)、6年生が修学旅行から帰ってきました。

到着予定時刻より少し早く学校に着きました。

2日間の日程をすべて無事に終え、少し疲れた様子ではありましたが、出迎えた保護者や先生方にしっかり帰校のあいさつをしました。

楽しい思い出いっぱいの、とても充実した2日間になりました。



日本の政治の中心は…

国会議事堂に到着!
見学の前に予習します。

スカイツリーからの眺め…

スカイツリーから見える風景は最高!

2015年10月14日水曜日

新江ノ島水族館、楽しい!

水族館の魚の群れに感動!

ドキドキ、江ノ電の旅!

長谷駅から江ノ島駅へ。ホームを間違えそうになった班も…。でも、大丈夫でした!

班別行動、スタート!

鶴岡八幡宮到着。さあ、班行動開始です!

修学旅行、出発!

10月14日(水)、6年生の修学旅行1日目。
晴天の朝の大沢小学校。

5時55分、保護者と職員に見送られ、6年生16人全員が、雲一つ無い南に向かって、元気に出発しました!

2015年10月13日火曜日

10月の児童朝会

10月13日(火)、児童集会を行いました。

大沢小児童会も10月からは「後期」の活動が行われています。


 4~6年の各クラスから選出される代表委員も「後期代表委員」になりました。

この集会では、前期代表委員が退任のあいさつをし、後期代表委員が後期の活動で「特にがんばりたいこと」の話をしました。

後期も、前期と同じように充実した活動ができるようにしたいです。

2015年10月9日金曜日

みんな逆上がりができるように…

10月8日(木)から「逆上がり教室」が始まりました。
再来週まで行う予定です。

業間の長い休み時間に、まだ逆上がりができない子が集まり、運動委員や6年生が中心になって逆上がりのコツを教えたり、もうすぐできそうな子の補助をしたりしています。

運動会は先日終わりましたが、「スポーツの秋」はまだまだ続きます。
運動をするのに良いこの時期に、たくさん体を動かし、逆上がりができる子を増やしたいです。

2015年10月8日木曜日

10月の全校朝会

10月8日(木)、全校朝会を行いました。

校長先生の話では、先日の運動会をふり返り、進んで大事な仕事をした6年生を誉めました。

誰かがしなければならないことは「自分がします」という姿勢でいることが大切なことを話しました。




その後、担当の先生が、10月の生活目標「『ありがとう』『ごめんなさい』を言おう」の話をしました。