5月27日(水)、今年度の体力テストを全校で行いました。全校で準備体操(ミムリン体操)をした後、6年生は1年生、5年生は2年生と組んで、3・4年生は学年ごとに6種目のテストを行いました。

各学年の目標記録を越えようと、また自分で決めた目標を達成しようと、一人一人が一生懸命がんばりました。
また、5・6年生は、自分のことだけでなく、組んだ学年の子たちがよい記録を出せるように手伝いをしたり応援をしたりしました。

今年の集計結果も楽しみです。

PTAの地区理事さんが中心になって各地区の「資源」を集め学校に運び、学校に集合した5・6年生とPTA本部役員、学校の職員が、それをリサイクル業者の車や箱に積み替えました。


資源回収の収益やその使い道については、後ほど回覧等でご報告いたします。
多くの方々のご協力に感謝するとともに、今回の収益も本校の子どもたちのために有効に使わせていただきます
大沢小学校区の猪俣地区に大きなポピー畑があります。
ポピー畑に着くと、絵手紙の先生が来て待っていてくださいました。
まず、きれいに咲いたポピーの花を、虫めがねを使ってよく観察しました。
絵手紙の先生には、一人一人ていねいに声をかけていただきました。