2014年2月24日月曜日

新しい通学班を編成しました!



2月24日(月)、平成26年度のための新しい通学班を編成しました。


班長が6年生から4・5年生にバトンタッチされました。
そこに新1年生が加われば平成26年度の班になります。


この日編成した班で翌日から登校します。
5年生や4年生が班長の新しい班を、6年生が列の最後尾から見守るようにして登下校します。



新しい班長は、
「班がまとめられるようにがんばります。」
「今までの班長さんのように、みんなの安全に気をつけて登下校します。」
と、意欲満々です。




地域の皆様、新しい通学班の見守り、よろしくお願いします。

ボランティアのみなさん、ありがとう!



2月21日(金)、ふだんボランティアでお世話になっているみなさんをお招きして「感謝の会」を開きました。

毎月2回各クラスに読み聞かせに来てくださる「読み聞かせボランティア」のみなさん、毎日登下校の安全を見守ってくださる「見守りボランティア」のみなさん、高齢者との交流をさせてくださる特別養護老人ホーム「ももよの丘」の職員の方、一年に何回も絵手紙を教えに来てくださる「絵手紙の先生」に来ていただきました。

子どもたちからお礼の手紙と鉢花を贈りました。





また、感謝の気持ちを込めて歌「つばさをください」を歌い、詩「雨ニモ負ケズ」の暗唱をしました。





お招きしたボランティアのみなさんからもごあいさつをいただきました。












また、読み聞かせボランティアのみなさんが大きな紙芝居を見せてくださいました。




この会を通して、子どもたちも職員も、大沢小学校はたくさんのボランティアのみなさんに支えられていることを改めて感じ、感謝の気持ちをさらに強くもちました。


2014年2月20日木曜日

2月の音読朝会


2月20日(木)、音読朝会を行いました。

今月は全校で、宮沢賢治の詩「雨ニモ負ケズ」を暗唱しました。

今回は、長い詩を学年ごとに分けて言ったり、全員で合わせて言ったりして群読に挑戦しました。

群読が上手にできたので、2月21日の「感謝の会」で招待した方にも聞いていただくことにしました。




2014年2月18日火曜日

最後の授業参観<高学年>



2月7日(金)、4~6年の授業参観をしました。


<4年>



今年度最後の授業参観でした。
たくさんの保護者のみなさんが来てくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。


どの学年の授業も一年間の成長を見ていただく内容で、子どもたちも張り切って発表しました。






<5年>    <6年>

                         


雪遊び、楽しかった!


10日前のことになりますが、学校が休校なので「楽しい子どもたちの様子」をお伝えします。


2月8日に2度目の大雪が降り、前回の雪がまだ残る大沢小学校の校庭にさらにたくさん雪が積もりました。

 2月10日(月)は朝から晴天で、子どもたちは思い切り雪遊びをすることができました。

また、6年生は先生方と一緒に駐車場の雪かきもしてくれました。
6年生がたくましく見えました。



はやく学校で子どもたちと会いたいです。

2時間遅れの登校



明日、2月19日(水)は、児童の安全を考え、町内全小学校2時間遅れで登校することになりました。

御家庭におかれましては、路面の凍結、屋根からの落雪等、子どもたちの安全に十分留意くださいますようお願いします。

児童のみなさんは、安全に気をつけて登校してださい。


なお下校につきましては、全学年5時間授業終了後、一斉下校になります。

 御理解・御協力の程、よろしくお願いします。

2014年2月17日月曜日

小・中学校休校


2月18日(火)は、臨時休校といたします。

なお、2月19日(水)以降については、決まりしだい「にこにこメール」、「大沢小学校ニュース」、防災美里(防災無線)、町ホームページにより、お知らせいたします。

保育園との連携




2月5日(水)、1・2年生が生活科の学習で「なかよしフェスティバル」を行いました。




1・2年生が協力して、ボーリングや魚釣り、輪投げなどの店を出し、店番と遊ぶ人を交替でしました。



そこに、来年度、大沢小学校に入学する保育園の年長の園児たちを招待しました。


1・2年生は、園児たちをいろいろな店に案内し、一緒に仲よく遊びました。


初めは緊張した様子の園児もいましたが、遊びを通して打ち解けて、みんなとても楽しそうでした。



また、同じ保育園に通っていた1・2年生は、園児や引率の先生と懐かしそうに話をしていました。





小学校と保育園が連携し、「保小の接続」がスムーズになるような活動を進めていきます。




2014年2月7日金曜日

雪の中の子どもたち

2月4日(火)に雪が降り、積もった雪が翌日も残っていました。

広い校庭のそこかしこにも雪があり、その雪で子どもたちが雪遊びをしました。

雪の上を走ったり、転がったり拾って集めた雪を投げ合ったりしてとても楽しそうでした。



子どもたちにとって久しぶりの雪は、天からのプレゼントのようでした。