
式の前に、美里町PTA連合会主催「ありがとう三行詩」の審査で入選した児童に賞状を渡しました。

校長先生の話では、まず、大沢小児童の目標
①そうじをしっかり行うこと(縦割り班による無言清掃)
②家庭学習を「学年×10分+10分以上」行うこと
③読書をたくさんすること(目標:低学年100冊、高学年1万頁)
が、2学期にしっかり取り組めたかを聞きました。

また、冬休み中は感謝の気持ちをもって「しっかりお手伝いをする」こと、新年を迎えたら「新しい一年の目標をたてる」ことを話しました。



冬休みは、特に「時間やお金の使い方」に気をつけること、「がまんをするところはしっかりがまんして」しなければいけないことをすることをみんなで確認しました。
体育館から教室にもどり、子どもたちは担任の先生から通知票「あゆみ」をいだだき、午前中に下校しました。
2学期も地域の皆様には大変お世話になりました。
3学期は1月8日(火)に始まりますが、それまでの約3週間が冬休みです。
冬休み中の子どもたちの様子もどうか見守ってください。
よろしくお願いいたします。