2019年11月28日木曜日

がんばって走りきりました!

 11月27日(水)、校内持久走大会を実施しました。4月から業間休みのハツラツタイムや体育の時間などに持久走に取り組んできました。






 児童は、これまでの練習の成果を十分発揮し、全力で走りきりました。






 保護者や地域のみなさんもたくさん応援に来てくださいました。ありがとうございました。


2019年11月22日金曜日

花いっぱいになあれ!

 大沢小学校では、今年も美里町「花いっぱい運動」に参加しています。




 11月21日(木)には、1年生がパンジーと葉ボタンを植えました。これからさらに寒い季節になりますが、植えた花を大事に育て大沢小学校を花でいっぱいの学校にしていきます。


 

大沢小学校の花をぜひ見にお出でください。


2019年11月20日水曜日

手話を学びました!

 11月19日(火)、4年生が総合的な学習の時間「花咲タイム」で、手話を学びました。






 4年花咲タイム「みんなにやさしい美里町」で、「共生をめざし、思いやりの心を育てる」活動をしています。






 手話教室では、聴覚障害者福祉協会の方に来ていただき、手話を分かりやすく教えていただきました。

薬物の恐ろしさを学びました!

 11月18日(月)、6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。学校薬剤師さんから薬物の説明を聞き、薬物についての間違った使い方の恐ろしさを学びました。






 6年生は、薬物乱用についてさらに知りたいことや疑問に思うことを学校薬剤師さんに質問しました。






 また、学んだ内容について確認したあと、全員で「薬物乱用は絶対しない」ことを誓いました。

2019年11月18日月曜日

3年生が社会科見学に行きました!

 11月15日(金)に、3年が社会科見学で美里町内の「階段工場」を見学に行きました。




 製品を作る工程を教えていただいたり、作っている様子を見せていただいたりしました。






 約1時間の見学でしたが、3年生はとても多くのことを学ぶことができました。





2019年11月6日水曜日

がんばれ!4・5年生!

 11月5日(火)、児童集会を行いました。
 今回は、6日に行われる埼玉県小中学校北部西地区音楽会に出場する4・5年生が、音楽会で発表する歌を披露しました。




 4・5年生は、音楽会に向けて、1学期から練習してきました。本番を前に少し緊張した様子でしたが、力いっぱい伸びのある声で歌いました。



 「学校の代表としてがんばってください」という気持ちを込めて、みんなで大きな拍手をおくりました。

2019年11月1日金曜日

持久走大会に向けて

 11月1日(金)、本日はハツラツタイムがありました。



 先月までは、月曜日の業間休みにハツラツタイムを行っていましたが、今月は持久走大会があることから、月・水・金曜日の週3回実施しています。





 今日は晴天の下で、気持ちよくマラソンを行うことができました。持久走大会に向けて、どの子も一生懸命走っています。




 次回は、11月6日(水)に行います。お子さんの健康観察等をお願いします。