2017年9月27日水曜日

9月の児童集会!

9月27日(水)、児童集会を行いました。

初めに全員で「ビリーブ」を歌いました。
「ビリーブ」を歌うとみんな元気が出るようです。




次に、前期代表委員と後期代表委員が全校の前で話をしました。
代表委員は、いつも児童会活動の中心になって活躍してくれています。


前期代表委員は、4月から9月までを振り返って、代表委員としてがんばったことやよくできたことを話しました。

後期代表委員は、これから来年の3月までどんなことをがんばりたいか、みんなにどんなことを協力してほしいかなどの話をしました。

最後に、仲間づくりのゲーム「ジャンケン列車」をしました。
ジャンケンをした相手とどんどんつながっていくゲームは低学年の児童にも分かりやすく、とても盛り上がりました。

運動会が終わり、児童会活動も10月から後期に入ります。
後期は、さらに充実した児童会活動をしたいです。






2017年9月21日木曜日

全校で写生会!

9月20日(水)、21日(木)に校内写生会を実施しました。

朝から快晴で天気に恵まれ、どの学年も予定どおり絵を描くことができました。

1年生は「ダチョウ」、2年生は「カブトムシ」、3年生は「花咲山」、4年生は「酒屋のある風景」、5年生は「校舎」、6年生は「神社と寺」の絵を一生懸命描きました。


できあがった作品は、校内に掲示したり、町民祭に出品したりしますので、ぜひご覧になってください。





9月の音読朝会!

9月20日(水)、音読朝会を行いました。

初めに、今月の詩の暗唱検定(校長先生による検定)を全員合格したクラスに、校長先生が賞状を授与しました。

次に、「今月の詩」ということで覚えた俳句3つを全員で暗唱しました。

それから、5年生が暗唱のクラス発表をしました。
全員揃って大きな声で言ったり、数人ずつグループで言ったりして、詩の群唱ができました。

身振りも付けて工夫した暗唱ができました。

保護者のみなさん、地域の方々にも見に来ていただきました。

2017年9月20日水曜日

みんながんばった運動会!(その4)

9月16日(土)、運動会終盤を、高学年が表現「ヒカレ~夢への放物線~」で盛り上げました。

5・6年生28人が力を合わせて組体操を行いました。

一つ技ができると大きな拍手が贈られ、技はだんだん大きくなり、最後の挨拶では割れんばかりの拍手が起きました。

最後の種目は、全校競技の紅白対抗大玉送りでした。

閉会式では、紅白対抗戦の結果が発表され、接戦で今年は白組が優勝しました。



今年の運動会も、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に声援をおくっていただきました。
本当にありがとうございました。<終わり>



2017年9月19日火曜日

みんながんばった運動会!(その3)

9月16日(土)、運動会午後のプログラムは、応援合戦からでした。
午後の応援合戦では、各組の応援歌も歌い、ますます盛り上がりました。

応援合戦の後、紅白対抗の競技(チェッコリ玉入れ)が続き、午前中の得点の合計が僅差だったこともあって、各色の応援にも力が入りました。

そして、1学期から練習してきた「美里音頭」を、運動会に来てくださった方々みんなで踊りました。
美里民踊連盟の皆様は踊りの輪の中心で、来賓・保護者・地域のみなさんと一緒に楽しく踊ることができました。<続く>





みんながんばった運動会!(その2)

9月16日(土)、運動会午前のプログラムは、各学年の徒競走からでした。

続いて、紅白対抗の学年競技(デカパン大だっそう、ハリケーン2017号・進撃の大玉運び)や全校競技(綱引き)、各学年の表現(花咲坂22・大沢ソーラン2017)、新入学児レース、来賓やPTA競技などを行いました。

午前のプログラムは順調に進み、予定より少し早く昼休みなりました。<続く>

2017年9月16日土曜日

みんながんばった運動会!(その1)

9月16日(土)、雨天も心配された日でしたが、予定どおり運動会を行いました。

曇り空ではありましたが、子どもたちは元気に入場門のところに集合し開会式の準備をしました。

開会式では、白組も紅組も力を合わせて競技や演技、応援をがんばることを誓いました。<続く>









運動会の準備ができました!

9月15日(水)、あいにくの曇り空ではありましたが、明日の運動会の準備をしました。

5・6年生と先生、それからPTA理事のみなさんにも手伝っていただき、運動会の会場をつくりました。
テントを立てテーブルやいすを並べたり、万国旗を取り付けたりと、大変な仕事をみんなで協力して行いました。

天気予報では、明日は「くもりのち雨」。
何とか予定どおり運動会を実施したいです。

保護者のみなさん、地域の皆様、明日はぜひ子どもたちの応援にお出でください。