
式の前に、賞状伝達をしました。
硬筆の県展で金賞になった5年生、銀賞なった2年生に賞状を渡しました。


また、7月の暗唱検定に全員合格したクラスに賞状を渡しました。

終業式の校長先生の話では、まず「3つの大沢っ子」がどのくらいできたかを聞きました。
①そうじがしっかりできる大沢っ子
②家庭学習「学年×10分+10分以上」ができる大沢っ子
③年間読書百冊、1万頁が達成できる大沢っ子(1学期は35冊、3500頁以上達成)

「家庭学習」も8割以上の子ができていたようです。

そして、夏休みに向けて、
◯「挑戦」することを計画し実行すること
◯自分の「心のチャイム」で規則正しい生活を送ること
◯ルールや約束を守って「事故にあわない」こと
を話しました。
式の後、「夏休みの過ごし方」の話が生徒指導担当の先生からもありました。

これから36日間の夏休みに入ります。
安全や健康に気をつけて、有意義な夏休みを送ってほしいと思います。
また、
・「学力向上教室」7月23日~28日(4日間)

を行います。朝学校に来て、お昼前には帰ります。
1学期間、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。
夏休みの間も声かけや見守りをよろしくお願いします。